世界三大料理

世界三大料理はそれぞれ、広大な領土の大帝国で宮廷料理として発展した背景があります。

①中華料理

中国は敷地が広大なので、地域差が大きく、地方ごとに食材・調理法が異なります。

フカヒレや燕の巣なのどの高級食材を利用している薄味の”広東料理”は「食は広東にあり」と言われるほど最も代表的な料理です。

その他にも、麻婆豆腐やエビチリなど唐辛子や山椒などを使用した香辛料たっぷりの辛い料理で有名の”四川料理”、魚介や農産物を豊富に使った小籠包などで有名な”上海料理”もあります。

ちなみに、”北京料理”もありますが、北京料理は北京で食べられれている料理を指しているのではなく、中国北部地域で作られている北方料理の総称で、清王朝時代の宮廷料理にもなっています。

②フランス料理

これは有名かもしれないです。
ルネサンス時代のイタリア王侯貴族料理に大きく影響を受けており、濃厚なソース、格式の高い料理として注目されています。

ちなみに、フランス料理のコースの構成は・・・

アペリティフ(食前酒)
アントレ(前菜)
スープ
グラニテ(氷菓)
ポワソン(魚料理)
ヴィアント(肉料理)
フロマージュ(チーズ)
アヴァン・デセール(小デザート)
デセール(デザート)
カフェ・ウ・テ(コーヒー、紅茶)
となっています。

グラニテというのは馴染みがないかもしれませんが、一般的なシャーベットのようなもので、メインの料理を100%味わうためにさっぱりした柑橘系のシャーベットでお口直しをするために出てきます。

③トルコ料理

トルコはイスラム教徒が多いので、豚肉は使用できません。
よって、牛肉・鶏肉・羊肉・ヤギ肉を使用しています。

さらに乳製品が豊富でヨーグルト発祥の地ともされています。

さらにさらに、地中海で取れる豊富な海産物など、非常に食に恵まれた地域です。
東西の文化を融合させた多彩は料理法・豊富な食材が特長です!