ワインによってどうグラスを使いわけるか

ワイングラスには、ワインの特徴に応じてふさわしい形状がいろいろあります。
まず、一般に冷やして飲むのが良いとされている白ワインの場合は、冷えているうちに飲みきれるように容量の小さいワイングラスが適しています。また空気に触れると味が変わりやすいため、注いだときの表面積が小さい方が良いためです。
反対に、常温で飲むのが良いとされている赤ワインは、空気に触れる面積が大きいほうが香りが立ちやすいことから、大きめのワイングラスが適しています。
それから、ボルドー地方のワインかブルゴーニュ地方のワインかでも、適したワイングラスの形状が異なります。

ボルドーワイン用のワイングラスは、ボウルがやや縦に長く、グラスの縁が内側にカーブしたチューリップ型になっています。 香りが少しずつ立ち、香りを逃しにくい形状になっているので、長期熟成タイプの良質なワインに適しています。 飲む時に広い幅で口に流れ込むため、舌全体で味わうようになっています。 タンニン(渋み)が強く、酸味が控えめな赤ワイン向けです。

対するブルゴーニュワイン用のワイングラスは、ボウル部分が大きくふくらんでいるバルーン型になっています。香りを逃さないように包み込むような形が特徴で、流れ込むワインの幅が狭く、甘味や苦味などを主に感じる舌の先端部分に最初にワインが触れるようになっています。 ブルゴーニュワインは酸味がやや強いため、舌の両端にある酸味を感じる部分に直接触れないようにしているわけですね。またブルゴーニュワインはボルドーワインよりもグラスに対する要求が高く、このグラスを使う事で初めて真価を発揮すると言ってもよいでしょう。

他には、スパークリング・ワイン用のワイングラスとして、縦に細長いフルート型と、口が広く底の浅いソーサー型の2種類があります。フルート型は空気に触れる面積が小さいので、炭酸ガスの発散がゆるやかで味が長持ちします。 パーティーなどの乾杯時には、少ない量で一気に飲めるソーサー型がよく使われます。